『伝藤原行成筆・関戸本古今集全字典・復元着色関戸本古今集・飯島春敬/2冊/仮名書道を極めるには必ず関戸本古今集の洗礼を受ける必要がある』はセカイモンで230b5d1から出品され、328の入札を集めて02月10日 13時 49分に、9000円で落札されました。即決価格は9000円でした。決済方法はに対応。長崎県からの発送料は落札者が負担しました。PRオプションはストア、取りナビ(ベータ版)を利用したオークション、即買でした。
本願寺三十六人家集 遍昭集■かな名蹟全集刊行会編■昭和14年/武田墨彩堂
¥ 5950
0021870 平安朝伝来の白氏文集と三蹟の研究 全3冊揃 小松茂美
¥ 18000
B64-095 古碑帖臨書精選 第一期・第十巻 喪乱帖 孔侍中帖 積時輔
¥ 7914
●K30A●上州の書●続●篠木弘明●あかぎ出版●書道●群馬●大沢刀陽川田龍峰松村無心青木峰月米倉大謙大川清子野口生歌田島流水●即決
¥ 7650
実感復元・伝藤原行成筆・針切/飯島春敬/定価53000円/折帖/限定/平安の宮廷文化の結晶/美しい姿態と香気を誇る名筆中の名筆/手鑑形式に貼込
¥ 14280
文房私宝・筆/小林勧掌/施された意匠や性能を理解し現在に至る歴史・変遷を知ることによってより幅広い書作に生かしていきたいと考えました
¥ 8500
中国書史 石川 九楊 I
¥ 5100
ペン毛筆 図解説明 書道大傳 鈴木香雨著 東京書院発行 昭和8年出版
¥ 7200
古代肖形印選集 王伯敏著 1980年手拓 送料300円 【a-1694】
¥ 12000
0029114 宋刻淳化閣帖 6,7,8 3冊 王羲之名品選集 西東書房 昭和61-2年
¥ 9000
原色法帖選 7 礼器碑 漢 ☆ 二玄社 大型本 書道
¥ 6800
西川寧著作集 全10巻揃/二玄社 YDB952
¥ 8500
美本『源氏物語断簡集成』 久曾神昇 汲古書院 古筆切 影印 墨蹟 資料 文献 和歌 流布本系統 異系統本
¥ 7528
Glp_337800 中国書法鑑賞大辞典 上・下 2冊揃
¥ 5355
石川忠久 の 漢詩紀行100選 全巻セット ☆彡
¥ 8330
【宝蔵】中国 三号 雪峰 提斗 筆 太筆 習字 21.5㎝ 35.4g 書道具
¥ 8500
篆法指南 全2巻揃 揚沂孫 碧梧山荘 中国書道 z-2 M
¥ 5525
送料無料 在庫あり 書道 手漉き 漢字 半切 泰山 100枚入り 清書 国内製造 因州産
¥ 10799
骨董品 書道 書道家 書 肉筆 作者不明 裏面破れあり
¥ 12000
絶版!! 文房清玩 中田勇次郎著 二玄社 全5巻揃 検:筆墨硯紙/文房具/文房四宝/奇印/奇石/古琴/洞天清禄集/梅譜/紙箋/墨箋/筆箋/宋硯/古硯
¥ 26550
拓本 文天祥草書
¥ 8500
☆『 クラスメイトジュニア 1994年12月号 』◎松本亜美/岡本圭織/五月亜里沙/川原淳美/山下由香里/力武靖・いけない約束◇投稿▽良品/レア
¥ 6480
金のEX 2009年 北川景子 吹石一恵 杉原杏璃 スザンヌ 池田夏希 原幹枝 森下悠里 袋とじ開封済み
¥ 8520
『支那墨蹟大成』(全15冊揃=本編12冊+釈文2冊・書人小伝1冊)昭和54年同朋舎刊 中国書道名品集・名筆集
¥ 26818
DIOR カプチュール トータル ル セラム 美容液
¥ 8760
Chooke バングル
¥ 7200
トラバストーキョー ZIPクマ半袖パーカー A ダイダイ柄
¥ 5100
オークファンの無料会員に登録すれば
一度検索した商品をお気に入り登録可能。
マイブックマーク機能で
いつでもすぐに登録した商品を
見返すことができます。
既に会員の方はこちらからログインをお願いいたします
「同じ商品を出品する」機能のご利用には
オークファン会員登録が必要です。
価格を表示するには、
オークファンプレミアム(月額8,800円/税込)の登録が必要です。
まずはお試し!!初月無料で過去の落札相場を確認!
オークションで稼ぐための人気機能!
「期間おまとめ検索」を使えば、複数月をまたいだ指定期間の相場検索が可能です。レアな商品の相場や過去の出品数をまとめて確認できます。
さらに、オークファンプレミアムに登録すると最大過去10年分の相場データが月1,200回まで閲覧可能です。
価格を表示するには、
オークファンプレミアム(月額2,200円/税込)の登録が必要です。
まずはお試し!!初月無料で過去の落札相場を確認!
関戸本古今集に関する本、2冊でまとめてみました。 定価合計32000円 ゆうメール・レターパック規格外 部数は少なそうです。資料用にもいかがでしょうか。
伝藤原行成筆 復原着色 関戸本古今集 昭和48年 厚さ約3㎜ 解説付 定価25000円
伝藤原行成筆 関戸本古今集・全字典 昭和52年 279P 定価7000円
仮名に結晶された平安の美は、現代の人にも日本人の理想美の一つとして感じられる。過去の日本人がこれだけの美しい花を、この大地に咲かしてくれたことに、限りない憧憬と誇りを感じ、これを基本として新しい現代の仮名を作りたいと多くの人々が努力している。
日本の仮名美の結晶として、幾つかの代表作があるが、その中で伝藤原行成筆の関戸本古今集は、平安朝美という都会的、貴族的要素を持ちながら、その字体、筆遣い等の豊富な内容は、現代の仮名書道を更に展開させる可能性を特に多く持っている。
仮名書道の王者的な立場としては、伝紀貫之筆高野切の三種類の書風があるが、これはあまりに端整すぎ て応用の変化の点では、関戸本古今集に劣るといわなければならない。仮名書道を極めたいものは、必らず 一度は関戸本古今集の洗礼を受ける必要があると思われる。関戸本古今集に秘められている仮名書道の諸条件を克服すれば、仮名書道の大本が分り、これに自己の創作的工夫を加えることで、昭和現代の仮名書道が樹立されるといっても過言ではないであろう。
私は、昭和現代の仮名を作るためには、かねてこの関戸本古今集の持っている諸条件を分析する必要があると思っていた。例えば、高野切に於ける一字体はあまり多様の変化を示していないが、関戸本古今集の一字体は、その前後の関係によって、殆んど限りのない変化を示している。このことは、関戸本古今集を母胎とすれば変化の可能性の無限であることを示しているものと思う。言葉を変えていえば、関戸本古今集の持っている原素は、あらゆる変化に通ずるものであるからである。
私は例えば関戸本古今集の「い」がどれだけの様相を持っているかを、調べる必要があると思った。そして、そこに示されている「い」の諸相を、しっかり捉えることによって、あらゆる「い」に対処する能力を持ち、また新味も出してゆくことができると考えている。
いわば関戸本古今集の有す表現能力は、固定化したものでなく、無限の展開を秘めていることに、絶大な価値があるのである。
飯島 春敬 イイジマ シュンケイ
昭和・平成期の書家 日本書道美術院理事長。
生年明治39(1906)年12月18日
没年平成8(1996)年1月22日
出生地東京
本名飯島 稲太郎
主な受賞名〔年〕勲三等旭日中綬章〔昭和59年〕,毎日出版文化賞特別賞(第41回)〔昭和62年〕「飯島春敬全集」
経歴書家としても書道史研究家としても“書道界きっての実力者”といわれ、特に昭和9年から古筆研究に精励。戦後、書道界の再建に尽力し、20年日本書道美術院を創設。一方、毎日書道展設立、興隆の立て役者としても活躍。日本書道美術院理事長、全日本書道連盟理事長、書芸文化院理事長などを兼ねた。58年編・著「綜合書道大辞典」(全18巻)が完成。62年には全著作を集大成した「飯島春敬全集」(全12巻)が完結した。
お探しの方、お好きな方いかがでしょうか。ゆうパックでの発送となります。
中古品ですので傷・黄ばみ・破れ・折れ等経年の汚れはあります。表紙小傷、小汚れ、ややしみ。ご理解の上、ご入札ください。 もちろん読む分には問題ありません。224752
評価が悪い方からの入札は固くお断りします。特に外国人代行業者など評価の悪い方が入札された場合には予告なく削除する場合があります。
細部に至るまではチェックしておりませんので、書き込みや蔵書印等ある場合があります。ご理解の上、ご入札ください。
ほとんどは一般的な中古本ですので、状態に神経質な方はご入札をご遠慮ください。
商品は入金確認後、通常1-2営業日中に発送させていただきますが、土日を挟む場合には、週明けの発送となる場合があります。
かんたん決済でお支払いいただいた場合には審査完了後の発送となります。
高額本や大きい本・厚いは本等はゆうパックにて発送いたします。
レターパックにつきましては日時指定はできません。
セット商品のばら売りや値引き交渉は承っておりません。よろしくご了承ください。
商品が届きましたら、お手数ですが受取連絡を行ってくださいますようお願いいたします。なお発送後数日経ちますとヤフーから自動で受け取り催促メールが届きますが、受取連絡はもちろん商品を受け取っていただいてからで結構です。
この他にも出品しておりますので宜しければご覧ください。